ハイティング代数の性質

Posted on 日 04 10月 2020 in 数学 • Tagged with ハイティング代数, ブール代数,

古典論理の意味論がブール代数によって議論できるように,直観主義論理の意味論はハイティング代数によって考 …


Continue reading

Prometheus Operator で k8s を監視する

Posted on 日 26 7月 2020 in 運用 • Tagged with Prometheus, Grafana, Kubernetes, Docker

Prometheus は、メトリクスの監視を行うためのモニタリングツールだ。各種メトリクスを出す exporter とそれを集計する Prometheus サーバ、及 …


Continue reading

CBC mode に対しての Padding Oracle Attack

Posted on 日 19 7月 2020 in セキュリティ • Tagged with ブロック暗号, 脆弱性

共通鍵暗号の暗号方式としてよく用いられている暗号の種類として,ブロック暗号がある.ブロック暗号は,暗号方式 …


Continue reading

BlockArguments で括弧を書かない生活を送る

Posted on 日 05 7月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, GHC拡張

GHC 8.6 から BlockArguments という拡張が入った.これは構文拡張で,Haskell 2010 で必要だった幾つかの括弧を省略できるようにするもの …


Continue reading

XCode でビルドするときに引っかかったところ

Posted on 木 18 6月 2020 in ツール • Tagged with XCode, Objective-C, iOS, ビルド

XCode を使ってる時,ちょっと検索しにくい問題に2件当たったので,備忘録として残しておく.

Undefined symbols for architecture i386

iOS 用の Objective-C のプロジェクトをビ …


Continue reading

gRPC クライアントをAndroid アプリで書く

Posted on 日 19 4月 2020 in フレームワーク • Tagged with Kotlin, Java, Gradle, Android, gRPC

単純に gRPC クライアントを Android アプリで書いて,mock サーバを Kotlin で書くだけなのにすごく苦労したので,備忘録的に書いと …


Continue reading

Coherent Implicit Parameter

Posted on 火 31 3月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, 型クラス, 型システム

アドホック多相を実現する方法として,型クラスがある.型クラスは,辞書渡しと呼ばれる方法により,かなり自然に elaboration …


Continue reading

DerivingVia で deriving 戦略を模倣する

Posted on 月 30 3月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with GHC, Haskell, GHC拡張

Haskell では、ボイラープレートは非常に嫌われており、それを撲滅するため強力な型システムの他にも幾つか機能が組み …


Continue reading

遅延評価でデバッグが困難になる状況

Posted on 日 29 3月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, 遅延評価, デバッグ

先日、Haskell 界隈で遅延評価によってデバッグがし辛いのはどんな時かと言う話があった。見た感じ、遅延評価によってデ …


Continue reading

型クラスの Coherence と Orphan Instance

Posted on 金 20 3月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, 型クラス

Haskell には型クラスと呼ばれる重要な機能がある.これは名前の通り,型をクラス分けするための機能で,その型に対して …


Continue reading