BlockArguments で括弧を書かない生活を送る

Posted on 日 05 7月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, GHC拡張

GHC 8.6 から BlockArguments という拡張が入った.これは構文拡張で,Haskell 2010 で必要だった幾つかの括弧を省略できるようにするもの …


Continue reading

DerivingVia で deriving 戦略を模倣する

Posted on 月 30 3月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with GHC, Haskell, GHC拡張

Haskell では、ボイラープレートは非常に嫌われており、それを撲滅するため強力な型システムの他にも幾つか機能が組み …


Continue reading

型クラスの Coherence と Orphan Instance

Posted on 金 20 3月 2020 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, 型クラス

Haskell には型クラスと呼ばれる重要な機能がある.これは名前の通り,型をクラス分けするための機能で,その型に対して …


Continue reading

AtCoder の新環境テストの問題を解いてみる

Posted on 月 17 2月 2020 in 学習 • Tagged with Haskell, GHC, AtCoder, 競技プログラミング

AtCoder が現在新環境のテストをしている: https://atcoder.jp/contests/language-test-202001

今までの環境では GHC 7.10.3 だったのが,新環境では 8.6.5 になるの …


Continue reading

State モナドの代わりに Reader モナドを使う

Posted on 木 30 1月 2020 in プログラミング • Tagged with Haskell, GHC, モナド

注意
この記事は公開当時主張に誤りを含んでいたため,大幅に書き直しています.また,公開当時の主張の誤りについ …

Continue reading

多相関数を第一級で取り扱う

Posted on 金 06 12月 2019 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC拡張, GHC, 多相関数

今回は,GHC拡張の一つ RankNTypes の紹介をしようと思う.もうちょっとちゃんとまとめたのをいつか Haskell-jp かどっかに投稿したいと思ってる …


Continue reading

type family を使って再帰的 ADT をオープンにする

Posted on 日 17 11月 2019 in プログラミング • Tagged with Haskell, GHC, GHC拡張

元ネタは Trees that grow . Haskell では代数的データ型 (ADT) を使ってプログミングに使うデータ構造を定義し,その構造を操作するこ …


Continue reading

リテラルをコンパイラ時にチェックする

Posted on 月 28 10月 2019 in フレームワーク • Tagged with Haskell, GHC, リテラル, GHC拡張

Haskell はいくつかのリテラルで型クラスを使用したオーバーロードを許容している.例えば,Haskell で 1 と書いた場合,この型 …


Continue reading

Local Do と型クラス

Posted on 土 27 7月 2019 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, GHC拡張, do構文, 型クラス

現在, GHC に 線形型の提案 がされていて活発に議論されている.プロトタイプも ここ から利用可能だ. Docker イメージも利用 …


Continue reading

Call Arity と融合変換

Posted on 金 26 7月 2019 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, 融合変換, コンパイラ, 最適化

GHC は,最適化のため Call Arity と呼ばれるコード解析を行っている.この解析で,自由変数が何個引数を持っていいかを判定 …


Continue reading