Scala (Dotty) での Graded Monad によるメタ言語の実装
Posted on 金 07 6月 2019 in 構想 • Tagged with エフェクトシステム, モナド, Scala
Posted on 金 07 6月 2019 in 構想 • Tagged with エフェクトシステム, モナド, Scala
Posted on 木 06 6月 2019 in 数学 • Tagged with 圏論, エフェクトシステム, モナド, プログラム意味論
graded monad について聞きかじって,色々調べたのでそのメモ. graded monad はエフェクトシステムの categorical semantics 作るときに使われてるらしい.エフェクトシステ …
Posted on 火 21 5月 2019 in 環境構築 • Tagged with 並列分散処理, Spark, Hadoop, Docker
Posted on 金 17 5月 2019 in 環境構築 • Tagged with Haskell, GHC, LLVM, macOS, Homebrew
Posted on 金 17 5月 2019 in プログラミング言語 • Tagged with Haskell, GHC, IO
Posted on 日 12 5月 2019 in フレームワーク • Tagged with 並列分散処理, Spark, Hadoop, MapReduce, グラフ
ちょっと興味があったので, Apache Spark 関連についていくつか調べたことメモる.なお,僕は最近まで Apache Spark は MapReduce してると思っ …
Posted on 木 02 5月 2019 in 運用 • Tagged with ブログ, 監視, JavaScript
Posted on 水 01 5月 2019 in 数学 • Tagged with Domain Theory, 束論, 順序理論, 表示的意味論, 本
Posted on 日 28 4月 2019 in 運用 • Tagged with KaTeX, Pelican, ブログ, Python, Node.js, JavaScript
Haskell-jp でちょっと話題になったので, OSS ライセンスについての個人的な色々を書いておこうと思う.なお,僕は OSS にも著作権にも明るくないので …