Google Analytics の導入

Posted on 月 08 4月 2019 in 運用 • Tagged with Pelican, ブログ, Google Analytics, SEO

Google Analytics を導入したので,やったことをまとめた.

トラッキング ID の設定

既に Analytics のアカウントは持っていたので,そのアカ …


Continue reading

GHC のノートコメントについてのあれこれ

Posted on 土 06 4月 2019 in 構想 • Tagged with Haskell, GHC

https://github.com/myuon/ghc-compiler-notes にコントリビュートしたので,それについてと考えてることとか書く.

なお, myuon さんによる紹介記事も参照 …


Continue reading

ブログに共有ボタンを追加した

Posted on 木 04 4月 2019 in 運用 • Tagged with Pelican, ブログ, Python, JavaScript

ブログに共有ボタンを追加して, JavaScript を呼べるようにした.

導入までの経緯

Pelican には CSS を追加する仕組みはあるが, JavaScript を追 …


Continue reading

Python の datetime が難しい

Posted on 水 03 4月 2019 in プログラミング • Tagged with Python, 標準ライブラリ

色々ハマったので,メモをしておく.

aware と naive

Python の datetime モジュールでは,日付情報を表現する date オブジェクト,日中時間を表現する time オブ …


Continue reading

ブログのデザイン調整

Posted on 月 01 4月 2019 in 運用 • Tagged with Python, Pelican, ブログ, CircleCI

ブログの改良をちょっと色々やってたので,そのご報告.

Circle CI での謎の警告解消

今まで Circle CI 上だと以下の警告が出てた:

WARNING: Locale could not be …

Continue reading

ブログ始めました

Posted on 日 31 3月 2019 in 運用 • Tagged with Python, Pelican, ブログ, GitHub

色々あって,技術的なことを書くブログを始めようと思いました (まる) . 今までは, Advent Calendar の時期だけ Qiita に記事を書いてたりした …


Continue reading